Archive for 02 April 2008
高山散策とさるぼぼづくり体験
4月1日 火曜日 雨のち曇り
どしゃぶりの雨の中、富山を出発しました。
途中、数河高原辺りは、前日からの雪が10CM位積もっていて、さらに降り続けていました。困ったゾ。高山散策するのになぁ。大丈夫かなぁ。とチョッと不安に。
高山に着く頃には、雪から雨に変わっていました。
古い町並みは、たくさんの観光客で賑わい、外国からのお客様も多数いらして、さすが、観光都市という感じでした。
ご当地で食べる物はどうして、こうも美味しいのでしょう。私は、ごまダレ団子を食べました。甘じょっぱくておいしかったです。
高山グリーンホテルでは『さるぼぼ』づくりを体験できます。
殆どできているのを、プラモデルみたに、組み立てていきます。30分位でできる、ということでしたが、これがなかなか・・・。

「先生」「先生」と先生の助けを呼ぶ声がひっきりなしで、出来上がるのに1時間近くかかりました。
でも、世界で一つのお手製のさるぼぼができて、皆さんとても満足そうでした。

途中、温泉であったまって、富山に戻りました。
どしゃぶりの雨の中、富山を出発しました。
途中、数河高原辺りは、前日からの雪が10CM位積もっていて、さらに降り続けていました。困ったゾ。高山散策するのになぁ。大丈夫かなぁ。とチョッと不安に。
高山に着く頃には、雪から雨に変わっていました。
古い町並みは、たくさんの観光客で賑わい、外国からのお客様も多数いらして、さすが、観光都市という感じでした。
ご当地で食べる物はどうして、こうも美味しいのでしょう。私は、ごまダレ団子を食べました。甘じょっぱくておいしかったです。
高山グリーンホテルでは『さるぼぼ』づくりを体験できます。
殆どできているのを、プラモデルみたに、組み立てていきます。30分位でできる、ということでしたが、これがなかなか・・・。

「先生」「先生」と先生の助けを呼ぶ声がひっきりなしで、出来上がるのに1時間近くかかりました。
でも、世界で一つのお手製のさるぼぼができて、皆さんとても満足そうでした。

途中、温泉であったまって、富山に戻りました。
02 Apr, 2008 - Kato